デンマーク製 Soro Stolefabrik Erling Torvits/エーリング・トロヴィッツ ローズウッド ダイニングチェアa 北欧家具 ビンテージチェア _jl

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品説明 北欧デンマークのデザイナー「Erling Torvits/エーリング・トロヴィッツ」 デザインのダイニングチェアが入荷致しました。贅沢にローズウッド材を使用しておりErling Torvits/エーリング・トロヴィッツならではの細身のラインと、特長のある笠木のデザインがとても美しいです。ゆったりと座る事ができる広い座面と背もたれは、長く座っていても疲れずらく、落ち着いて座り続ける事ができます。すっきりとしたデザインですので、幅広いコーディネートに取り入れていただけます。ご自宅のダイニングにはもちろん、カフェなどの店舗用にも最適です。是非この機会にご検討ください。・Erling Torvits/エーリング・トロヴィッツ エーリング・トロヴィッツは、1925年にデンマークのブランドで生まれ、1944年に木製家具職人としての人生が始まりました。コペンハーゲンのAJイヴァセン工房で働いたのち、小さなデザイン工房を立ち上げました。デンマークの数々の家具メーカーのために椅子やテーブルなどの作品を残しています代表的な作品にスシシリーズと呼ばれる革張り家具があります。・ローズウッド マメ科の木で、ローズウッドは総称的な名称になりますが、 バラの花のような芳香をもつところからローズウッドと呼ばれるようになりました。 古くなったものでも材面を削って湯をかけると微かに香ってきます。 18世紀後半になってマホガニー材が高騰し その代わりとなる木材としてイギリスのリージェンシー時代に多く使われるようになりました。 よりシンプルなデザインが流行していたことから ローズウッドならではの美しい木目を活かした家具がつくられてきました。 1960年代に入ると、チーク材と同じく北欧で人気の木材となり、 ミッドセンチュリー家具の木材として多く使われ、世界中に広まっていきました。 ローズウッドは、現在、ワシントン条約で絶滅危惧種に指定され輸出入が禁止されています。 そのため、現在では手に入れることが困難になり、大変貴重な木材となっています。 サイズ 横幅 50cm 奥行 45cm 高さ 78cm 座面高 44cm コンディション USEDですのでキズや汚れがございますが、問題なくお使いいただけるコンディションです。 ノークレームノーリターンでお願いします。 らくらく家財宅急便 配送時間は4区分からご選択が可能です。 ※一部地域を除く

残り 1 14800.00円

(148 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 05月18日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから