YAMAHA YTR-3320 赤ベル・インペリアル アトリエカスタム ビンテージ仕上げ

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

トランペット吹きなら、一度は吹いてみたい赤ベル器ですが手頃な新品は中国メーカーにしか存在しません。実際の演奏に使用するためには、やはり信頼性のあるメーカー製を選びたいですね。 YAMAHA製は新品が入手できないので中古を探すことになるのですが、上級機種は1970年代に生産が終了し、中古市場でも入手しやすい器種はインペリアル一択になります。インペリアルは上級モデルと比べても見劣りしない性能なのですが、外観が学校備品仕様のため個人所有のトランペットとしては物足りず、シルキー設計のシルキータイプのモデルながら、チューニングスライドがスタンダードな仕様のためスペック不足を感じます。 アトリエカスタムでは、インペリアルの主要パーツを使って、アメリカのシルキー社で組み立てられた"Schilke MⅡ"がリバースチューニング仕様であったことを考慮すると、YTR-3320も同様に仕様を変更すれば、アップグレードしたトランペットになることは明らかです。 アトリエカスタム・トランペットの製作で実績のある当工房では定番のカスタマイズで仕上げています本器では学校備品仕様から上級機種のパーツに換装、”Schilke MⅡ”モデルと同様のチューニングスライドのリバース化により長時間の吹奏でもストレスが少なく、吹奏時の気持ち良さはスタンダードなチューニングシステムには無い吹奏感です。 本器は中古市場に出回っているYTR-3320 とはまったく別物、オンリーワンのYTR-3320アトリエカスタム・トランペットです。 YTR-3320(1983-1991) / Bb Bore:ML - 11.68mm (0.46") Bell:127mm (5")TYPE"B" Yellow Brass+Rose Brass+Nickel Silver ★カスタマイズ内容 ■チューニングスライドをリバース仕様にカスタマイズ 姉妹器とも言える"Schilke MⅡ"がリバースチューニングであるのと同様にインペリアルにはリバースチューニングがマッチングします。YAMAHAのトランペットを設計したシルキーの代表的な赤ベルモデル"Schike B6"(コパーベル+銀メッキ)とも親戚関係です。 安定した吹奏感とエアの流れもさらにスムーズに。チューニングスライドは、プロモデルYTR-6320のチューニングスライドとも互換性のある精度で仕上がっています。 ■フロント・ベルブレイス(延べ座)の取り付け位置をバルブケーシング側に移動 ベルの振動の支点を変更することで響きの余韻が発生しやすく、倍音成分も増加します。 ■3rdスライドのアジャスト可能なフィンガーリングを固定タイプに換装 アジャスタブルタイプには小さな子どもの手でもスライド操作が容易になるように配慮されているのですが、使用しているうちに徐々にビスで完全に固定されなくなりグラ付きが気になるようになります。また、学校仕様っぽさもありこれを払拭するために上級機種用パーツに換装しました。(YAMAHA純正パーツ) ■1stスライドのサムフックの取り付け位置を修正 当アトリエでは1stスライドのサムフックは出来る限りバルブケーシングに接近していて、角度も操作時に右手の親指と干渉しないような傾斜に拘っています。右手でしっかりとトランペットをホールドすることで右手が自由になり、バルブワークの向上、ハードプレスの予防になります。 ■ラッカー仕上げより、アンラッカー+ブラッシュドサテン加工+硫化皮膜仕上げに変更 ラッカー残存率が50%を下回ると、管体が剥き出しになった部分より腐食する可能性があり、予防するために残ったラッカーをケミカル処理で剥離し、ブラッシュドサテン(金属ブラシで引っかき傷を付けたような仕上がり)加工後、硫化被膜でコーティングしました。硫化被膜は空気中の硫黄分に金属表面が化学反応を起こし形成される塗膜でラッカー(合成樹脂)やメッキ(金属膜)による振動の制限がなくなり、管体本来の響きを発生します。 ★出品内容 ・トランペット本体(ケース、マウスピースは付属しません) ★コンディション ・硫化被膜は均等な皮膜形成を制御不可能できないため、ムラがあります。(詳細写真参照) ・目立つ打痕や凹みは修正済みですが、補正痕や吹奏に影響しないレベルのアタリ痕があります。(写真で確認可能です) ・カスタマイズにともなうハンダ痕等あります。(加工の仕上がりについては好評を頂いています) ・スライド、ピストンバルブの作動性、気密性に問題はありません。プレイヤーズ・コンディションです。 ・スライド、バルブは超音波洗浄に加え、ラッピング(摺合せ)処理等のオーバーホールを実施しています。 ★当工房では、詳細画像でダメージ箇所を含めて出来るだけ写真確認が取れるようにしています。 ※詳細な画像が御覧になれるリンクです。 ★持ち込みカスタマイズ大歓迎 お手持ちのインペリアルのカスタマイズを承ります。内容にもよりますがパーツ代を含めて15000?25000円程度です。市中の楽器店では簡単なメインテナンス(洗浄、注油)だけでも10000円はしますので、かなりお手頃です。 インペリアルのカスタマイズ実績〈google Driveにリンクします〉 《詳細画像に連絡先の案内を掲示しています》〈google Driveにリンクします〉 当工房は店舗は持たず、WEBサイトで運営しています。楽器の買取も可能な「古物営業許可証」を取得しています。

残り 1 24070.00円

(241 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 05月18日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから