明末~清初 白磁有蓋壺 茶入れになる小壺 共蓋・胴継ぎの跡 古染付・祥瑞・天啓赤絵・南京赤絵・呉須赤絵と同時代 李朝中期

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

中国・明末~清初の共蓋の残る小壺です。 茶入れとして見立てるにベストなサイズですし、当初の蓋を伴っているのも嬉しいところです。 購入時には李朝中期・17世紀のものと聞きました。(ひとまず情報の一つとして掲出します) しかし、トロリとした白磁の色や、胴継ぎの跡が目立つこと、高台の胎土が、中国・明朝末期のショウ州窯(ショウはサンズイに章)の小物群と酷似していることから、呉須手の作品の仲間と結論づけています。(17世紀) 呉須手の作品は、大皿などの大物はほぼ全てが砂高台ですが、逆に合子などの小物ではほぼ全てがこの作品のようなきれいな高台となります。 見てのとおり、分厚く丈夫な器体で、気になる傷もありません。 胴継ぎの跡などのゆるい造形が、シャープさとは対極の手になじむ雰囲気を醸し出しています。 蓋には少し釉切れがあります(画像5枚目の凹み)が、全体的に虫食いのような釉薬の剥落は確認できません。 ちなみに、蓋はある一か所でしかきちんと収まりません。 中国・明末清初の陶磁器は、当方のコレクションの中核です。 掌中の玉として愛玩してきましたが、コレクションの整理のため手放します。 同じ感覚をお持ちのコレクターのところに収まることを望みます。 中国・明朝末期~清朝初期。(17世紀) 高さ約8.5㎝。(蓋ありで) 口径約3㎝。 底径約4.5㎝。 胴幅の最大部約7㎝。 重さ160g。

残り 1 12400.00円

(124 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 04月21日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから